VPSで自分専用のサーバーをレンタルしよう

VPS・RentalServer
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

このブログでは、VPS(Virtual Private Server)を契約して自分専用のサーバーを使ってブログを開設するまでの流れについて説明します。

VPSとレンタルサーバーの違い

ブログを開設・運営する上でレンタルサーバーを利用されている方も多いと思います。レンタルサーバーを利用する場合、①有料のサーバーでもレンタル料が比較的安い(さくらインターネットのレンタルサーバーのスタンダードプランであれば月額税込み524円、同じくさくらインターネットのVPSではWordpressでのブログ作成で使われる中でも安めのメモリ1Gのプランでも月額税抜き800円からと高くなります)、②サーバーに関する知識が殆ど無くてもサービス会社が提供するツールを使うことでWordpressなどのインストールが自動で行えるなど利便性が高いといったメリットがあります。

しかし、レンタルサーバーは、①複数人でサーバーの資源を共有しているため、他の人の使い方による影響を受けやすく、例えば他の人のサイトへのアクセスが多くなっていると、自分のサイトの表示が遅くなったりします。また、②サービス会社が提供しているアプリケーションの中から使うものを選択することになるので、自分で好きなようにサーバーを構築することができないといったデメリットもあります。

一方で、VPS(Virtual Private Server)を利用する場合、①サーバーのハードウェア基盤自体は複数人で共有しているものの、仮想専用サーバーとしてCPUのコアやメモリを予め自分専用に割り当てられているため他のユーザーの使い方による影響を受けづらくなり、②自分用の仮想専用サーバーにおいては管理者権限(root権限)を持つことができるので、サーバーのOSから選ぶことが可能となり、アプリケーションも自由に選ぶことが可能になります。但し、VPSはサーバーに関する自由度が高くなる分、サーバーを運営・管理するための知識が一定程度必要になってきます。

LIFEWORK BlogはVPS上で構築しています

このLIFEWORK Blogは、以前はレンタルサーバー上で開設・運営していました。私自身にサーバーに関する知識が殆ど無く、費用面でも安く抑えたかったのでレンタルサーバーを使っていたのですが、徐々にブログ作成ツールであるWordpressが重たく感じられたり、自身のサイトの表示速度に不満を感じるようになり、今回、新たにVPSで自分専用の仮想サーバーを借りて、VPS上でブログを開設・運営することにしました。

まだまだサーバーの知識はありませんし、色んな方々のブログやホームページを拝見して少しずつ課題をクリアしながら、このLIFEWORK Blogを作っているのですが、今回、これまでに(現在も)学びながら進めているVPSの運営・管理について、このLIFEWORK Blogに書くことで、同じようにVPSに興味はあるけど、サーバーに関する知識が無くて一歩を踏み出せないでいる方に、少しでもお役に立てればと思っています。自分自身の学習の記録、備忘録を兼ねて作成していますので、読みづらい点も多々あるかと思いますが、その点はご容赦下さい。

タイトルとURLをコピーしました