Ubuntuにさまざまなソフトウェアをインストールする際、アプリセンターを使われている方も多いと思いますが、今回は、アプリセンターと同様にさまざまなソフトウェアをインストールできる【Flathub】を紹介します。
【Flathub】のサイトは、こちら!!(新しいウィンドウが開きます)

Flathubをセットアップする
【端末】を起動して、Flathubを利用するために必要なセットアップを行います。Flathubは、Linuxの多くのディストリビューションに対応しています。
Flathubのセットアップ方法は、【Flathub】のサイトにも記載があります!!(新しいウィンドウが開きます)
Flatpakのインストール
以下のコマンドでFlatpakをインストールします。
$ sudo apt install flatpak
GNOME Software Flatpak Pluginのインストール
以下のコマンドでGNOME Software Flatpak Pluginをインストールします。
$ sudo apt install gnome-software-plugin-flatpak
Flathubのレポジトリをセットする
以下のコマンドでFlathubのレポジトリをセットします。
$ flatpak remote-add --if-not-exists flathub https://dl.flathub.org/repo/flathub.flatpakrepo
パソコンを再起動する
Flathubのセットアップが完了したら、パソコンを一度再起動しましょう。
試しに何かソフトウェアをインストールしてみる
Ubuntu24.04が再起動したら、試しに何かソフトウェアをインストールしてみましょう。
FlathubのサイトでMission Centerを探す
今回は、【Flathub】のサイトから「Mission Center」というパソコンのCPUやメモリなどのリソースの状況を表示するソフトウェアをインストールしてみます。Windowsのリソースモニターに似たソフトウェアです。
【Flathub】のサイトのアドレスは、【https://flathub.org/ja】です。ブラウザのお気に入りに登録しておくと便利です。(URLをクリックすると新しいウィンドウで開きます)
「Mission Center」は、サイトの下の方にある「システム」のカテゴリにあります。

Mission Centerをダウンロードする
Mission Centerをクリックすると、下のような画面になります。ここで「インストール」を押すと、インストールに必要なファイルがダウンロードされます。

Mission Centerのインストールの準備
ダウンロードしたファイルを右クリックして、「ソフトウェアのインストールで開く」を選択するとインストールの準備が始まります。

Mission Centerのインストール
インストールの準備が完了すると、下のような画面が表示されますので、「インストール」を選択します。

アプリ一覧で確認する
インストールが完了したら、Ubuntuのアプリ一覧を確認しましょう。「Mission Center」が表示されたらOKです。
Mission Centerを使ってみる
Ubuntuのアプリ一覧から「Mission Center」を起動してみると、下のような画面が表示されました。Windowsのリソースモニターにとてもよく似ていますね。

おわりに
今回は、Linuxで使用できるさまざまなソフトウェアを探してインストールできる【Flathub】のご紹介でした。
アプリセンターにもたくさんのソフトウェアがありますが、こうして手軽にソフトウェアを探して使用できるとUbuntuの楽しみ方も増えそうです。
ご興味ある方は、ぜひ使ってみてください。
それでは、また